Google Career Certificates
public.icon
Googleが発行する学位的なもの
https://grow.google/certificates/
6ヶ月間、月額50ドルで現役グーグル社員からITのイロハを教わることができる
仕事の即戦力となる基礎スキルが学べる
Googleの採用では修了書は大学学位と同列に扱われる
就職活動のサポート付
Project manager ($93,000)
Data analyst ($66,000)
UX designer ($75,000)
これは日本のエンジニアにとっても朗報。留学などしなくても、世界で通用するスキルと資格を安価に短期間で得ることが出来る。N高に在学中に、GoogleのIT Professional Certificateを取得し、卒業後にいきなり GAFA に就職という強者が現れても不思議はない。#メルマガのネタhttps://t.co/gN3X3pDdwY
— Satoshi Nakajima (@snakajima) August 21, 2020
Googleが大学の学位をぶち壊しにきた。
・仕事の即戦力となる基礎スキルが学べる
・過去の実績や資格は必要なし
・6ヶ月で修了
・学費は激安
という教育プログラムを開始予定。
修了書は大学学位と同列に扱われるらしい。
就職予備校としての大学は終わりを迎える。。。https://t.co/O1JkoK7hF8
— 植松 風登(ユニビーのひと) (@kazato1223) August 21, 2020
もともとCouseraでも認定書は取れるものもある
Grow with Google自体はものすごく前から存在している
MOOCsと同じなので、修了率は3%程度になると予想
コンテンツとコンピテンシー(汎用能力)
教育の中でも知識(コンテンツ)が民主化されたときに恩恵を受けるのは誰か。何が必要なリソースになるのか?でも書いたように、コンテンツ自体は飽和してる